採用情報

先輩メッセージ

チャレンジしやすい環境が、仕事のモチベーションに。

営業本部 第一営業部 営業1課  Hさん

営業本部 第一営業部 営業1課  Hさん

Hさんの一日に密着!

積極的に提案できるから面白い

私が担当しているのは自動車業界のお客様。主にドア周りの電装部品を扱っています。やりがいを感じていることは、お客様が大手企業であり、幅広く製品提案が行えることです。ドア周りに限定せず、自分がおすすめしたい製品を提案できることに仕事の楽しさも感じています。
また、当社の特徴のひとつは、営業スタッフ一人ひとりに裁量が与えられていること。たとえば、提案する製品やメーカーの選定など、自分の判断が尊重されます。責任も重いですが、自分の考えで仕事を進められる面白さも感じられるに違いありません。それが営業職としての働きがいにもつながっているのではないでしょうか。

信頼関係は日頃の会話から

「期待以上をお届けします」。これが営業スタッフ全員で共有しているテーマ。言葉にするのは簡単ですが、実はすごくハードルの高い目標です。私の場合、困ったら声をかけていただける関係づくりを心がけています。まずは、そこが出発点。そのためにも、定期的に訪問したり、連絡をこまめに取り合うなど、つながりを絶やさないように意識しています。もちろん仕事の話もしますが、趣味や家族のことなどプライベートな話題にふれることも多いです。こうした何気ない会話が親近感を育み、仕事を通して結果を出すことで期待に応えていく。その積み重ねが信頼関係の土台になります。
こうした関係性づくりは、お客様の社内情報をいち早く察知するうえでも不可欠です。いち早く情報を収集し、いち早く提案に結びつけていくスピード感。ここに営業としての力量が問われると思っています。

前向きな気持ちを持ち続けよう

電気や機械の知識について不安を感じている人がいるかもしれませんが大丈夫です。多くの営業スタッフは文系出身。当社は教育制度も充実していますし、仕事を通して知識は自ずと増えていきます。やる気があれば何とかなる。それが私の体験から感じた率直な気持ちです。
また、仕事はうまくいくことばかりではありません。失敗も経験します。その点、当社は同僚や上司、他部署の人たちとも話しやすい社風が根づいていますので、報告しづらいこと、困っていること、何でも相談してください。きっと、自分の経験を踏まえたアドバイスをくれるはずです。大切なことは、イヤなことから逃げないこと。前向きな気持ちを持ち続けチャレンジしていけば、自分らしく活躍できる会社です。活躍の場が見出せる会社です。ぜひ、明るく、元気よく、いっしょにがんばりましょう。

Hさんの一日に密着!

朝礼

出社後は、まずみんなで簡単に掃除。その後、朝礼。社是・社訓の唱和、連絡事項の伝達を行い、みんなの気持ちをひとつにします。

業務スタートメールチェック&メール対応

一日の業務は、お客様や仕入先様からのメールチェックでスタート。急ぎの案件があれば、すぐに資料の作成作業にかかります。その後、本日のスケジュールを確認。To Doリストを作成しながら、優先事項を整理します。

社内業務タイ現地法人と打ち合わせ/各社連絡&確認

現在、日本や中国で製造している製品をタイに移管するプロジェクトが進行中。お客様とのアポがない場合は、タイ現地法人をはじめ、関係する各社担当者様との打ち合わせを行います。また、依頼を受けている案件については、お客様や仕入れ先様と進捗状況を確認。週1回のグループミーティングでは、各営業スタッフの状況報告および翌週の予定確認を行い情報共有しています。

昼食

次の訪問先へ移動し、途中で昼食をとります。

お客様訪問営業&提案/情報収集活動

本日は、お客様から問い合わせのあった製品について説明を行います。新製品の紹介なども行い、お客様の反応を確認し、追加提案も検討。また、お客様社内の今後の動向について、情報収集も積極的に行うようにしています。

社内業務お客様と打ち合わせ(リモート)

帰社後、リモートを希望されたお客様と打ち合わせ。あらかじめ製品説明の資料や提案書をメールで送っておき、確認しながら進めていきます。

退社前メールチェック/書類作成

予定の打ち合わせなどを終えて、本日最後のメールチェック。問い合わせがあった場合には対応を済ませてから、資料や見積書の作成などを行います。そして、本日中にやっておかなければいけないことを最終確認。一日の達成感を味わいながら帰宅の途につきます。

page top